SSブログ
前の10件 | -

令和6年2月18日の伊勢 [伊勢訪問]

令和6年2月18日の伊勢
 「ギャラリーつきよみ」さんで行われた秋田さんの講演会に伺うため伊勢に行きました。講演会の前に宮後2丁目にある「酒のあおき」さんに伺い、おすすめの日本酒を購入しました。いつも美味しい日本酒をご紹介くださいまして有難うございます。
IMG_6646.JPG IMG_6644.JPG
 「酒のあおき」さんに行く
途中で色々な店舗の閉店のお知らせを見かけました。
「駒鳥食堂」さん
IMG_6626.JPG IMG_6628.JPG
IMG_6624.JPG
「釣具専門店ニシオカ」さん
IMG_6630.JPG
IMG_6629.JPG
「しも里」さん
IMG_6633.JPG
IMG_6635.JPG

月夜見宮に参拝してからギャラリー月夜見に向かいました。
月夜見宮
IMG_6638.JPGIMG_6640.JPGIMG_6639.JPG
社務所脇の梅が咲いていました。

 講演会終了後は、恒例の「一月家」さんで情報交換会をした後帰途につきました。






nice!(0)  コメント(0) 

令和5年12月29・31日の伊勢 [伊勢訪問]

令和5年12月29・31日の伊勢

12月29日
 いつもは、31日に伺うのですが、31日が雨予想でしたので29日に両宮の参拝をしてきました。内宮は例年の31日(コロナ前も含め)に比べ人出が多いような気がしました。
内宮宇治橋
IMG_6302.JPG
内宮正殿
IMG_6307.JPG
森下酒店
IMG_6301.JPG
IMG_6300.JPG
 森下酒店さんの前を通ると、9月に内宮前の水酉さんで日本酒のペアリングをして下さった方がいらっしゃったので、利き酒三種を選んで頂きました。

外宮手水舎
IMG_6308.JPG
外宮正殿
IMG_6310.JPG
 帰りがけに伊勢市駅前の五豊美さんによってこちらも利き酒をしました。
IMG_6311.JPG

12月31日
 毎年恒例のすし久さんでの大みそか寄席です。その前に月読宮の参拝をしました。
IMG_6331.JPG
IMG_6332.JPG
大みそか寄席
IMG_6335.JPG
IMG_6336.JPG
 桂三象さんがいらっしゃるようになって何年たったか分かりませんが大みそか寄席に三象さんは欠かせないご出演者だと思っています。
 毎年、大みそか寄席では最後に福引きがあります。なかなか当たることがありませんが、今年は「みそか寄席」の手拭いが当たりました。どうもありがとうございました。
IMG_6429.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

令和5年10月22日の伊勢 [伊勢訪問]

令和5年10月22日の伊勢

 秋田さんの講演会を伺うため伊勢に行ってきました。午前中は河崎の「伊勢のだいどこ市」を覗きました。河崎蔵では皇學館TVの方々が取材をなさっていました。
 お昼は「つたや」さんで伊勢うどんを頂きました。
IMG_5935.JPG
 古書店の「ぽらん」さんの店頭で古い広告マッチ箱を販売なさっていたのでいくつか購入しました。
IMG_5955.JPG
IMG_5954.JPG
 その後伊勢市駅前をうろついた後、青木酒店で「日本酒」と「伊勢ひじき」
を購入しました。
IMG_5936.JPG IMG_5937.JPG

 その後、秋田さんの講演会に行きました。

IMG_5952.JPG
 今回は、伊勢郷土会の濱口主一さん・ビジネスホテル山本の山本雅則さんにお目に掛かることができました。
 次回の予告
IMG_5953.JPG
 講演会終了後は、秋田さんをはじめいつものメンバーと一月家に行き、レコードバー秋田さんに少し寄った後帰宅しました。


nice!(0)  コメント(0) 

令和5年10月12日・13日の伊勢 [伊勢訪問]

令和5年10月12・13日の伊勢
 12日と13日に津で用事がありましたので12日の宿泊地を伊勢にしました。
IMG_5781.JPG
夕食は以前から伺いたいと思っていた「奈かの」さんにお邪魔しました。
IMG_5796.JPG
鮫のたれ
IMG_5785.JPG

IMG_5787.JPG

サラダ
IMG_5795.JPG
日本酒

IMG_5793.JPG IMG_5791.JPG
IMG_5794.JPG

ピンぼけしていてすみません。


 その後、内宮前の鮨屋さんの「水酉」の大将のパートナーの方がいらっしゃる「酒蔵 森下」に伺いました。今日飲んでおくべきお酒をお聞きしして、それを頂きました。
IMG_5802.JPG IMG_5800.JPG
IMG_5801.JPG

宿泊はいつもお世話になっています「ビジネスホテル山本」さんに伺いました。

翌朝、6時過ぎに外宮・月夜見宮を参拝しました。伊勢に住んでいたときには参拝したことのない時間です。
IMG_5810.JPG
IMG_5814.JPG
IMG_5825.JPG
その後、ビジネスホテル山本さんで伊勢の街を撮影しました。
IMG_0098.JPG
IMG_0100.JPG
IMG_0102.JPG
IMG_0107.JPG
 所用を済ませた後は、三重県立博物館の常設展・三重県立美術館の「宮城県美術館所蔵 絵本原画の世界 2022-23」を拝見ました。津から名古屋までは普通電車で帰りました。


nice!(0)  コメント(0) 

令和5年9月17日の伊勢 [伊勢訪問]

令和5年9月17日の伊勢
 9月の半ばとなりましたが、とても暑い一日でした。今回は後述する秋田さんの講演会に参加するため伊勢に伺いました。まずは外宮前から県道22号線の様子を撮影しつつ常磐の梅香寺さんに伺いました。
梅香寺山門
IMG_0045.JPG
 
その後、前回の伊勢訪問で内宮前の鮨屋さんである「水酉」さんの大将にお目に掛かりましたが、その時年内に一度はお店に伺うと約束しました。それを果たすべく、伊勢市駅前から内宮に向かいました。駅前のバス停で待っていると、ちょうど庁舎前経由内宮行きの「神都バス」が来ました。
内宮
IMG_5576.JPG
IMG_5578.JPG
IMG_5579.JPG
IMG_5580.JPG
IMG_5581.JPG
いよいよ「水酉」さんです。

御名刺
IMG_20230918_0001.jpg IMG_20230918_0002.jpg
入口階段
IMG_5582.JPG
IMG_5583.JPG
IMG_5584.JPG
ランチと日本酒ペアリングコースを頂きました。
 ペアリングは1階の森下酒店内宮前支店(現在休業中)さんにお勤めのお兄さんが料理ごとに合うお酒を選んでお出し下さいました。とても良い選択でした。大将がペアリングのお酒の量が多いとおっしゃっていたとおり、三重のお酒をと大将の料理を堪能することができました。中でも出汁だけの茶碗蒸しには驚きました。写真の撮影・掲載は大将からお許しを頂いていますが、途中から酔ってしまい、全ての写真を撮った自信がありません。
IMG_5585.JPG
IMG_5596.JPG
この器は古墳時代の須恵器を模した形をしていました。
IMG_5598.JPG
IMG_5597.JPG
IMG_5599.JPG
IMG_5600.JPG
総漆造りのゲタ
IMG_5601.JPG
IMG_5602.JPG
出汁の香る卵だけの茶碗蒸し
IMG_5603.JPG
IMG_5605.JPG
IMG_5606.JPG
IMG_5607.JPG
IMG_5612.JPG
IMG_5613.JPG
IMG_5608.JPG
IMG_5610.JPG
IMG_5616.JPG
IMG_5617.JPG
店内北側窓からおはらい通りをの望む
IMG_5622.JPG
その後、秋田さんの講演会を伺うためギャラリつきよみに向かいました。
IMG_5666.JPG
IMG_5623.JPG
 伊勢古市参宮資料館の世古さんの作品が飾られているスペースでの講演会でした。
  「写真でめ巡る懐かしの伊勢」今後の予定

  第2回 10月22日(日) 尼辻周辺

  第3回 11月19日(日) 古市周辺

  第4回 12月24日(日) 河崎周辺

  第5回  1月21日(日) 辻久留周辺

  第6回  2月18日(日) 内宮周辺
 講演会後は皆さんで一杯という予定でした。先に席を確保するため八太宿および伊勢の郷土史研究家の飯田さんと講演会でお目にかかった鳥羽のお医者さんと一緒に当初予定していた一月家に向かいました。満席で、他の居酒屋を探しましたがそこも満席でしたので、「美鈴」さんに行きました。
IMG_5626.JPG
IMG_5627.JPG
 美鈴さんの前で順番待ちをしていると、英語を話す外国人のお姉さん(アジアの方だったかも)に「どのくらい待つのか」「テイクアウトはできるのか」などと英語で聞かれて閉口しました。
 その後、「酒のあおき」さんで酒のつまみを仕入れ(飯田さん、御馳走様でした)「レコードバーあきた」さんで、秋田さん・伊勢の鉄道研究家である巽さんと合流しました。
IMG_5630.JPG
 帰りの近鉄電車内で鉾杉のワンカップを飲もうと考えていましたが、座席に着いた途端爆睡してしまい、次に気付いた時は名古屋駅でした。
IMG_5662.JPG
 今日も伊勢での良い一日を過ごすことができました。

nice!(0)  コメント(0) 

令和5年8月20日の伊勢 [伊勢訪問]

令和5年8月20日の伊勢
 快晴でとても暑い一日でした。

 まずは、先日伺うことのできなかった外宮を参拝しました。
外宮
IMG_5147.JPG
 そして、外宮表参道や三日市大夫邸跡周辺をめぐりました。
外宮から伊勢市駅方面
IMG_5151.JPG
三日市太夫の遺構(左側の壁)
IMG_5161.JPG
 そして、今年の7月23日に移転・新装開店をした伊勢うどんの山口屋さんに伺いました。旧店舗の前の道を月夜見宮の方に向かって徒歩数分の左側にあります。開店早々の10時過ぎに着きましたが既に3組のお客さんがいらっしゃいました。店内には旧店舗の素敵な模型がありました。
山口屋さん
IMG_5190.JPGIMG_5186.JPG
旧店舗跡
IMG_5191.JPG
 その後、外宮前からバスに乗って五十鈴川駅に行き、そこから徴古館前を通って、古市に向かいました。油屋の近くにあった旅館である桂木屋の現在の様子を確認後、茜神社に向かいました。古市で、最近見かけなくなったお酒の自動販売機がありました。運転免許証で成年であることを認証する機械がついていました。試しに免許証を機械に通してみましたが、残念ながら反応してくれませんでした。
酒類自販機
IMG_5238.JPG
IMG_5239.JPG
 茜神社を参拝後、図書館に行き二階のふるさと文庫で古い商工案内を閲覧しました。
 図書館を出た後、坂社を参拝し慶友病院跡を再度撮影しました。
慶友病院跡
IMG_5288.JPG
慶友病院(この画像のみ平成28年10月30日撮影)

DSC04767.JPG
 そして、本日のメインイベントである、伊勢の歴史研究の先輩方との飲み会の待ち合わせ場所の「レコードバーあきた」さんに向かいました。
 飲み会では一月家さんに伺いました。そこでは内森下酒店おはらい町通り店の2階にある寿司屋さん「水酉さん」の大将とそのパートナーさんと相席になりました。色々と楽しい話伺うことができました。
一月家さん
IMG_5290.JPG
 一月家さんを出た後、しばしレコードバーあきたさんで歓談したました。ここでに大将とパートナーさんもお越し下さいました。お付き合い下さった上おつまみもお持ち下さいまして、誠に有り難うございました。
レコードバーあきたさん
IMG_5296.JPG
 帰りは伊勢志摩ライナーに乗車しました。
伊勢志摩ライナー
IMG_5304.JPG
  歩いている途中、あちこちで蝉の鳴き声が聞こえました。油蝉やつくつく法師に交じってみんみん蝉の声も聞こえました。ところで伊勢にみんみん蝉って昔からいたのでしょうか?

nice!(0)  コメント(0) 

令和5年8月6日の伊勢 [伊勢訪問]

令和5年8月6日の伊勢

 今日は、伊勢古市参宮街道資料館で今日まで開催されていました、令和5年度第24回特別企画展『国の登録有形文化財「麻吉旅館」と一級建築士「松月久和の世界」展』を拝見するため伊勢に行きました。その前に、新道商店街を通って宮町にある「酒のあおき」さんにお邪魔した。
新道商店街
IMG_4824.JPG
IMG_4825.JPG
「酒のあおき」さん
IMG_20230806_0001.jpg
IMG_20230806_0002.jpg
IMG_4829.JPG
IMG_4999.JPG
 
元気印の奥様に、色々な日本酒をご紹介頂きました。
 その後、うらのはし商店街に入り、慶友病院跡を見てきました。
うらのはし商店街入口
IMG_4843.JPG
慶友病院跡
IMG_4844.JPG
IMG_4846.JPG
そして、高柳商店街を通って伊勢市駅方面に戻りました。
高柳商店街西入口
IMG_4842.JPG
今社
IMG_4830.JPG
以下、高柳商店街を東に向かって進みます。途中で順序や方向が間違っているかも知れません。
IMG_4841.JPG
IMG_4836.JPG
IMG_4851.JPG
IMG_4853.JPG
IMG_4857.JPG
IMG_4858.JPG
IMG_4859.JPG
IMG_4860.JPG
IMG_4861.JPG
その後、伊勢古市参宮街道資料館に伺いました。
お昼は、いつもお世話になっている「あつむらさん」でいただきました。
すし処 あつむらさん「和の花ランチ」
IMG_4873.JPG
IMG_4874.JPG
IMG_4875.JPG
IMG_4876.JPG
IMG_4877.JPG
IMG_4879.JPG
IMG_4880.JPG
その後、内宮に向かいました。途中で軒を支える木が自然木であるお宅に気づきました。
IMG_4882.JPG
IMG_4884.JPG IMG_4881.JPG
内宮に向かって牛谷坂を下る歩道の右側に階段で一段高いところがあるのに気づきましたので、そこを通ってみました。
IMG_4887.JPG
IMG_4888.JPG
IMG_4889.JPG
IMG_4890.JPG
IMG_4892.JPG
そして、猿田彦神社・内宮を参拝し、帰途につきました。
猿田彦神社正面
IMG_4901.JPG
赤門
IMG_4896.JPG
内宮
IMG_4904.JPG
IMG_4906.JPG




nice!(0)  コメント(0) 

令和5年3月29日の伊勢 [伊勢訪問]

令和5年3月29日の伊勢

 近年桜の開花が早くなっています。お屋根桜を見に行けなかったのが残念です。
内宮神苑
IMG_3872.JPG
正宮
IMG_3873.JPG
御池

IMG_3876.JPG
 
京都御所の近衛池に雰囲気が似ていると思います。
宇治橋南側
IMG_3879.JPG
宇治橋北側
IMG_3881.JPG
赤福本店南側
IMG_3889.JPG
新橋から宇治工作場方面
IMG_3883.JPG
五十鈴川左岸から
宇治工作場方面
IMG_3886.JPG
 宇治工作場の地には、明治30(1897)年6月から大正時代まで皇學館の校舎がありました。
神宮道場南側(おはらい町から五十鈴川方面)
IMG_3885.JPG
神宮道場南側(五十鈴川からおはらい町方面)
IMG_3895.JPG
慶光院(北から南方向)
IMG_3911.JPG
慶光院(南から北方向)

IMG_3912.JPG
修養団伊勢青少年研修センター
IMG_3909.JPG
牛谷坂
IMG_3932.JPGIMG_3939.JPG
IMG_3942.JPG
神宮司庁頒布部
IMG_3944.JPG
IMG_3945.JPG
桜木地蔵
IMG_3947.JPG
古市通と伊勢自動車道交差点南東公園
IMG_3957.JPG
伊勢自動車道沿い北側
IMG_3966.JPG
五十鈴高架橋北側
IMG_3969.JPG
本誓寺(北から南)
IMG_3971.JPG
本誓寺(南から北)
IMG_3976.JPG
山崎内科外科(23号線沿い)
IMG_3977.JPG
五十鈴川駅東側(御幸通南西)
IMG_3988.JPG
一之木公園
IMG_4005.JPG

お昼は伊勢市桜木町(古市街道沿い)にある「あつむら」さんで頂きました。
「和の花ランチ」
IMG_3949.JPG
IMG_3950.JPG
IMG_3951.JPG
IMG_3952.JPG
IMG_3953.JPG
IMG_3954.JPG
IMG_3955.JPG
 「あら炊き」もいただきましたが、写真を撮るのを忘れてしまいました。デザートのスコップスプーンがいいですね。あつむらさんの大将には、大変世話になっております。いつも美味しいお寿司とお酒をご提供くださいまして、誠に有難うございます。

nice!(0)  コメント(0) 

令和4年12月31日の伊勢 [伊勢訪問]

令和4年12月31日の伊勢

 すし久の大晦日寄席に伺うため、伊勢に向かいました。今回の内宮までの往路は徒歩で移動しました。
山田館とUFJ銀行
IMG_3169.JPG
山田館の鬼瓦
IMG_3180.JPG
 UFJ銀行伊勢支店は令和5年3月20日に津支店と統合するそうです。
外宮
IMG_3184.JPG
 御垣内参拝をした後、多賀宮にも参拝しました。こちらは行列ができていました。
山口屋
IMG_3203.JPG
 外宮参拝後、山口屋さんで「伊勢うどん、サメのたれ、てこねすし」の載った「郷土食膳」を頂きました。伊勢うどん大使でいらしゃる石原壮一郎さんのサインの前の席でした。壁には有名人の方々のサインが沢山展示してあります。伊勢の街では正月の準備が整っていました。「笑門」「蘇民将来子孫家門」をはじめとする、年間通じて掛けられている注連縄の他に、次の写真のような正月飾りをあちこちで見かけました。
伊勢の正月飾り
IMG_3243.JPG
 その後、新道商店街を歩いた後、月夜見宮の参拝をしました。
月夜見宮
IMG_3231.JPG
 こちらは人出はまばらでした。参拝後宇治山田駅前を通り、御幸通を進みました。
錦水湯
IMG_3268.JPG
 学生の頃大変お世話になった銭湯です。久しくお邪魔していません。錦水湯でのエピソードは、今でも職場の若い衆に聞かせることがあります。
錦水橋の鯛焼き屋さん
IMG_3266.JPG
 単なるお休みだったのでしょうか?伊勢はあちこちに鯛焼き屋さんがあったイメージがあります。
倭姫宮
IMG_3290.JPG
月読宮
IMG_3308.JPG
 神宮のホームページによると、こちらは「社殿が右から月読荒御魂宮②、月読宮①、伊佐奈岐宮③、伊佐奈弥宮④の四別宮が並んで鎮座し、①から④の順にお参りされるのが一般的」とあります。神宮の中でも他社には見られない雰囲気のある神社です。参拝後、裏参道から出ようとすると、立派な駐車場ができていました。そのすぐ北側に葭原神社が鎮座していることに気づき、合わせてお参りをしました。
葭原神社
IMG_3319.JPG
 その後、23号線に出てしばらく歩くと上田神社がありましたのでこちらにも寄ってみました。
上田神社
IMG_3320.JPG
上田神社由緒書
IMG_3322.JPG
 中村町の産土神だそうです。参道には寛政3年の灯籠がありました。
寛政三辛亥年(1791年)銘の灯籠
IMG_3325.JPG
 その後猿田彦神社に向かい、交通安全のお守りを頂きました。
猿田彦神社
IMG_3328.JPG
 そして、いつも年末に伺う内宮前の蕎麦屋「才屋」さんに寄ろうとしましたが、行列ができていましたので、内宮参拝後に伺うことにして内宮に行きました。参拝後才屋さんに戻ったら、売り切れとのことでした。結局才屋さんで年越蕎麦を頂くことができませんでした。(仕方がないので、宇治山田駅で「どん兵衛」の天ぷら蕎麦を購入し、帰宅後いただきました。)
宇治橋
IMG_3329.JPG
準備の済んだどんど火

IMG_3335.JPG
大祓
IMG_3339.JPG
IMG_3344.JPG
 大晦日に内宮に行くようになってから30年近くたちますが、初めて内宮の大祓を拝見することができました。祝詞奏上の時以外は写真撮影が可能でした。
内宮御正宮
IMG_3354.JPG
 こちらも御垣内参拝をしました。毎年のことながら、荒祭宮は行列でした。
 参拝して、前述の通り才屋さんの様子を見た後、人混みを避けるため裏道を通ってすし久さんに向かいました。途中で四ッ谷稲荷がありました。
四ッ谷稲荷
IMG_3359.JPG
 晦日寄席に伺うには少し時間が早かったので、三宅商店さんで白鷹を頂こうとしましたが、今年も立ち飲みはやっていませんでした。なので、おはらい町北端右側の森下酒店さんで「三重のお酒三種飲み比べ」をしました。また、伊勢萬さんで「おかげさま」を頂きました。酒徳さん「出汁用昆布」、魚春さんで「伊勢ソース」「伊勢たまり」、伊勢路名産味の館さんで「あおさ」「志摩ひじき」「伊勢どんこ(椎茸)」など少々買い物をした後すし久さんに行きました。
すし久
IMG_3363.JPG
 おはらい町・おかげ横丁の大晦日の昼間の営業時間が年々早くなってきています。以前は大晦日寄席第一部終演後もあちこちの店がやっていましたので、そのタイミングで買い物をしていました。今年おかげ横丁伺ってみますと、17時に一旦閉店しするお店が多かったようです。他店も同様で、晦日寄席第一部終了の20時前後には多くのお店が閉まっていました。
 コロナ禍前まではサンマ寿司・めはり寿司・焼き鯖寿司を売っている露天があり、そこでお寿司を買い宇治山田駅で神都麦酒と鉾杉のワンカップを買って近鉄電車で頂くのが一つの楽しみでした。終夜営業に向けての措置で仕方がないとは思いますが、残念です。ここ数年は宇治山田駅のファミマのファミチキと若松屋さんのチーズ棒か蛸棒をお供に鉾杉と神都麦酒という侘しい晩餐をしながら帰っています。
 大晦日寄席は桂文我さん・桂三象さん・文我さんのお弟子さんの桂笑我さんお三方の高座でした。三象さんのあの独特のほんわかとした高座を聴かないと大晦日を迎えたという気がしません。

nice!(0)  コメント(0) 

令和4年8月14日の伊勢 [伊勢訪問]

令和4年8月14日の伊勢

 伊勢市御薗町めぐりのため、伊勢に向かいました。伊勢市駅前でレンタサイクルを借りましたが、早く着いたので外宮方面に向かいました。そうしたら静岡屋(旧竹屋旅館)の建物がなくなっていました。

静岡屋跡地と山田館
DSC09666.JPG
 山田館の側面がよく分かります。


 この後自転車を借りて御薗に向かいました。
 途中で渋い商店街を見かけました。
宮町商店街(西から東)
IMG_1953.JPG
IMG_1948.JPG
IMG_1949.JPG
IMG_1950.JPG
IMG_1951.JPG
IMG_1952.JPG

宮町商店街(東から西)
IMG_1940.JPG
IMG_1942.JPG
IMG_1943.JPG
IMG_1944.JPG
IMG_1945.JPG

日赤山田病院跡地
DSC09701.JPG

高向神社
DSC09707.JPG

JA御薗支店集荷場

DSC09730.JPG

旧御薗町役場駐車場
IMG_1976.JPG

下長屋公民館
IMG_1977.JPG

御薗神社

DSC09736.JPG
鉄製の水路蓋にも「みその神社」と書いてありました。
DSC09749.JPG

西方寺
DSC09750.JPG

高伝寺
DSC09752.JPG

宝林寺
DSC09762.JPG

河原神社
IMG_1992.JPG

臥龍梅公園
DSC09767.JPG
IMG_1999.JPG

東邦ガス伊勢サービスセンター付近
IMG_2005.JPG

 
お昼は宇治山田駅前の「大喜」さんで「てこね寿司」を頂きました。「八兵衛」の元坂酒造と提携して造っていらっしゃるプライベートブランドの日本酒「大喜」頂きました。午後は図書館で少し調べ物をしました。
 帰りは臨時の「ひのとり」に乗りました。今回はレギュラーシートでした。今回は、久々に宇治山田駅から乗車しました。駅のコンコースにストリートピアノが置かれており、その式典をやっていました。久々に「だんご三兄弟」の曲を聴きました。多くの方が弾いていらっしゃいましたが皆さんお上手ですね。
 一階の売店は規模が縮小されており寂しかったです。さらに近鉄電車のジオラマもなくなっていました。
 今までは、ホームの売店でお土産と電車内で飲む麦酒を買っていたので、今回もそうしようとホームに上がったら、何と売店がなくソフトドリンクの自販機だけがありました。出発直前に冷たい麦酒を買うことができなくなってしまいました。
IMG_2023.JPG
IMG_2024.JPG


nice!(1)  コメント(2) 
前の10件 | -