SSブログ

令和4年5月4日の伊勢 [伊勢訪問]

令和4年5月4日の伊勢

 伊勢古市参宮街道資料館の第22回特別企画展「ー郷土史研究家ー濱口主一(はまぐちしゅういち)の世界」を拝見するため、伊勢に行ってきました。宇治山田駅から古市経由浦田町行きのバスに乗りましたが、内宮近辺や三条前から猿田彦神社前までの車の混雑のためのため、運行が古市止まりでした。古市通りの地元の移動も大変だと思います。

伊勢古市参宮街道資料館

IMG_0773.JPG
 館長の世古さんから色々とお話を伺うことができました。

麻吉旅館
IMG_0758.JPG
資料館南側交差点から朝熊山
IMG_0774.JPG

 お昼は、いつも伺っている桜木町の「あつむら」さんで「和の花ランチ」を頂きました。カウンターは「端午」の設えでした。
あつむらさんカウンター
IMG_0786.JPG
刺身・高野豆腐の豆乳煮・ポテトサラダ
IMG_0784.JPG

IMG_0787.JPG
冷やしあんかけ茶碗蒸し
IMG_0791.JPG
あら煮
IMG_0792.JPG
お寿司
IMG_0794.JPG
 一番左側に「ミナミマグロ」がありましたが、写真を撮る前に頂いてしまいました。
赤出汁
IMG_0797.JPG
デザート 桜ぜんざい
IMG_0798.JPG
 あつむらさんを辞した後は古市街道を通って宇治山田駅に向かいました。

桜木町口 外宮方面
IMG_0803.JPG
桜木町口 内宮方面
IMG_0804.JPG
三条前 外宮方面
IMG_0805.JPG
三条前 内宮方面
IMG_0806.JPG
古市 外宮方面
IMG_0829.JPG
古市 内宮方面
IMG_0830.JPG
テニスコート前〔浦田町行バス停〕 外宮方面IMG_0838.JPG
テニスコート前〔浦田町行バス停〕 内宮方面IMG_0839.JPG
テニスコート前〔宇治山田駅方面行きバス停〕 外宮方面IMG_0836.JPG

テニスコート前 〔宇治山田駅方面行きバス停〕 内宮方面

IMG_0837.JPG

倭町 外宮方面
IMG_0841.JPG
 奥の茶色の建物が「徳田ファミリークリニック」です。その手前の駐車場が以前両口屋のあった場所です。
倭町 内宮方面
IMG_0842.JPG
尾上町 外宮方面 
IMG_0857.JPG
尾上町 内宮方面
IMG_0858.JPG
小田橋 外宮方面
IMG_0864.JPG
小田橋 内宮方面
IMG_0863.JPG
岡本町〔浦田町行バス停〕 宇治山田駅方面IMG_0869.JPG
岡本町〔浦田町行バス停〕 古市通方面
IMG_0870.JPG
岡本町〔宇治山田方面行バス停〕 宇治山田駅方面
IMG_0872.JPG
岡本町〔宇治山田方面行バス停〕 古市通方面
IMG_0871.JPG
宇治山田駅前旧赤福宇治山田駅前店
IMG_0874.JPGIMG_0875.JPGIMG_0876.JPG

 宇治山田駅から斎宮に移動しました。
IMG_0913.JPG
斎宮歴史博物館
IMG_0914.JPG
 
斎宮歴史博物館では、春季企画展「鉄道模型で見る懐かしの鉄道輸送ー貨物・荷物・郵便ー」展を拝見しました。
 帰りは短い距離でしたが、津から名古屋まで「ひのとり」に乗車しました。
IMG_0959.JPG
IMG_0965.JPG
IMG_0970.JPG
 プレミアムシートは3列です。2列の方を予約していましたが、他のお客様の1列と場所を交替していただきました。帰宅後近鉄のホームページを見たら「雑誌·書籍要約読み放題サービス」もあるようです。今度大阪に行くときに利用したいと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

令和3年12月29日の伊勢 [伊勢訪問]

令和3年12月29日の伊勢

 朝から楠部で所用ありましたので伊勢に行ってきました。用を済ませた後、内宮に向かいました。御幸道路の宇治浦田町交差点から内宮方面に向かって電線の地中か工事が行われていました。
IMG_9265.JPG

 御幸道路の歩道には煉瓦の敷石がありますが、これもなくなってしまうのでしょうか?
IMG_9266.JPG
御正宮
IMG_9268.JPG
御厩には神馬がご出勤でした。    
IMG_9269.JPG
 内宮参拝後、桜木町にあるお寿司屋さん「あつむら」さんに伺いました。あつむらさんへはコロナ禍以来、久々の訪問です。あつむらさんは、地元伊勢の方々の安全を第一として営業を続けていらっしゃいました。
「あつむら」さん 和の花ランチ
高野豆腐とサラダ
IMG_9275.JPG
刺身盛り合わせ
IMG_9276.JPG
鰹タタキ
IMG_9277.JPG
茶碗蒸し
IMG_9279.JPG

☆サゴシの煮付けの写真を撮り忘れてしましました。

お寿司
IMG_9280.JPG
デザート
IMG_9281.JPG
その後外宮に向かいました。
楠部の大五輪
IMG_9331.JPG
茜さんで参拝した後、外宮に行きました。外宮でも神馬がご出勤でした。同じ日に、両宮で神馬を拝見したのは初めてのような気がします。
IMG_9373.JPG
その後、『伊勢探訪記』の秋田さんと一月家でお目にかかりました。
伊勢市駅に向かう帰りがけ、解体が始まったと思われる伊勢国際ホテル跡地をみてきました。

IMG_9391.JPG
IMG_9384.JPG

さらに、以前から気になっていた共栄学園専門学校の建物の撮影をしました。

近鉄線側

IMG_9478.JPG
IMG_9480.JPG
北側
IMG_9477.JPG
IMG_9486.JPG

nice!(1)  コメント(0) 

令和3年6月20日の伊勢 [伊勢訪問]

令和3年6月20日の伊勢

 午後からちょっとした仕事がありましたので、すこし早めに伊勢に入りました。

 外宮は「今日は日曜日ですか?」と思うくらい人出がまばらでした。

外宮
IMG_8384 2.jpg
IMG_8385.jpg


途中で伊勢市駅東側八間通の踏切前の居酒屋さんを撮影
IMG_8387.jpg


 宇治山田駅前の「大喜」さんでお昼御飯「季節弁当」を頂きました。「茅の輪」をモチーフにした盛り付けでした。創業は戦後だそうです。


伊勢のソウルフード「キッチンクックさん」
IMG_8420.jpg

昔は良く頂いていた「カツカレー大盛り」を平らげる自信は全くありません。「前田古市口」から内宮に向かいました。

内宮正殿
IMG_8435.jpg
荒祭宮
IMG_8436.jpg

内宮はそこそこの人出でした。


 このあと、少しだけ仕事をして浦田町から日赤病院行きのバスに乗り、一之木二丁目バス停で下車し、「一月屋」さんで伊勢郷土史研究家の秋田さんと一献傾けつつ情報交換をし帰途に就きました。

nice!(0)  コメント(0) 

令和3年3月31日の伊勢 [伊勢訪問]

令和3年3月31日の伊勢

一之木公園
DSC09361.JPG
月夜見宮北西角
DSC09355.JPG
NTT伊勢志摩支店前
DSC09364.JPG
外宮北御門前
DSC09367.JPG
津地方法務局伊勢支局前
DSC09381.JPG
徴古館
DSC09390.JPG
伊勢参宮街道資料館北東
DSC09421.JPG
金比羅宮(倭町)
DSC09440.JPG

DSC09460.JPG

DSC09434.JPG

浄明寺
DSC09432.JPG

DSC09431.JPG
DSC09430.JPG

離宮院遺跡
DSC09481.JPG

JR宮川駅北側
DSC09505.JPG

小俣小学校
DSC09513.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

令和3年3月29日の伊勢 [伊勢訪問]

令和3年3月29日の伊勢

旧慶光院
DSC09026.JPG

旧神宮撤下御物陳列所
DSC09031.JPG
 現在の神宮文庫の辺りにあった建物です。現在はおかげ横町に移築されています。

内宮
IMG_8049.JPG
IMG_8045.JPG

修養団伊勢研修センター
DSC09113.JPG

豊宮崎文庫
DSC09164.JPG
「お屋根桜」
DSC09168.JPG

 配布されていた資料「国指定史跡 旧豊宮崎文庫 史跡見学会資料」によると、昭和3年に山桜の新種として発表された桜です。特長は花は最初から白くて5弁で、めしべの花柱の下部・花柄・萼に毛が見られます。若葉は黄色を帯び花期の時に出ます。

外宮前バス停
DSC09154.JPG

山崎外科内科東側
DSC09203.JPG

農業館
DSC09231.JPG

徴古館入口

DSC09235.JPG
DSC09233.JPG
DSC09242.JPG

二見街道入口交差点付近
DSC09245.JPG

光明寺
DSC09252.JPG
DSC09254.JPG

大喜前
DSC09280.JPGDSC09283.JPG

お昼は、内宮前の蕎麦屋「才屋」さんで御馳走蕎麦を頂きました。
IMG_8055.JPG

その後おはらいの「森下酒店」さんで三重のお酒の飲み比べを頂きました。
DSC09142.JPG DSC09143.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

令和3年1月2日の伊勢 [伊勢訪問]

令和3年1月2日の伊勢

 毎年、年末に伊勢に行っていますが、諸般の事情で行くことが出来ませんでした。12月31日に伊勢に居なかったのは平成4年以来のことです。今回はデジカメを忘れたので、やむなく携帯で写真を撮りました。

 朝8時過ぎの電車に乗りました。例年なら反対ホームの大阪行きに乗り、大阪松竹座か国立文楽劇場を目指しています。最近はアーバンライナーではなく「ひのとり」なんですね。

IMG_7693.JPG
 伊勢到着後、新道商店街を通ってHP「伊勢探訪記」の秋田さんにお目にかかり、「レコードバーあきた文具店」さんに伊勢関連の本をお届けしました。その後、あちこち散策をしました。
月夜見宮
IMG_7731.JPG
 月夜見宮参拝後、外宮に行きました。特別参拝章を忘れてしまいましたので、少額ですが改めて式年遷宮造営資金の寄付をしました。1回のみの参拝章を頂きました。参拝後バスで内宮に向かい、内宮に参拝しました。

 お昼は内宮前の蕎麦屋「才屋」さんで「天盛りせいろ」を頂きました。内宮前から御幸通(バス道)をすこし北に行った右側にあります。おかげ横丁は観光客でごった返していますが、落ち着いて食事を頂くことができます。

IMG_7753.JPG
 昼食後は、猿田彦神社をお参りし、古市街道を歩きました。寂照寺に寄った後、倭町から通称美人坂を通り倭姫御陵を目指しました。
倭姫御陵
IMG_0350.JPG
倭姫御陵奥の金比羅宮
IMG_0355.JPG
金比羅宮奥から伊勢市街を望む
IMG_0356.JPG
 倭姫宮に参拝後、徴古館に行き光明寺に寄って宇治山田駅に行きました。
倭姫宮

IMG_0364.JPG
 電車の出発まで少し時間がありましたので、バスの転車台の写真を撮ってきました。これは参宮客が3階にホームから直接バスに乗ることが出来るようホーム横にバス乗り場が設置されましたが、バスを転回する場所がないために作られたものです。
宇治山田駅転車台付近

IMG_0411.JPG

nice!(1)  コメント(2) 

令和2年8月15日の伊勢 [伊勢訪問]

令和2年8月15日の伊勢

 朝、ふと思い立ち伊勢に行ってきました。普段なら電車ですが、今日は我慢して自動車で行きました。


一色神社
DSC08719.JPG
この神社の隣の昌久寺が今日の目的でした。

一色神社前の町並
DSC08729.JPG
デジカメのパノラマ機能で撮ると画像がゆがみます。

内宮前の看板
IMG_7059.JPG
 特別参拝章・スーツ持参で行きましたが、御垣内参拝はできませんでした。しっかり調べてから行くべきですね。

内宮正殿 8:18撮影
DSC08742.JPG

外宮正殿 9:43撮影
DSC08837.JPG

月夜見宮

DSC08856.JPG

伊勢市駅前 9:12撮影
DSC08812.JPG
 神宮を参拝したのは早い時間でしたが、両宮とも人はまばらでした。五分も待たないで、人の姿のない写真を撮ることができたのには驚きました。

伊勢市駅前若草堂さんで朝食 8:40
IMG_7066.JPG
IMG_7068.JPG

 昭和の香りのするお店です。満席にはなりませんでしたが、入れ替わり立ち替わりお客さんがいらっしゃっていました。地元の方でしょうか、「麦酒で朝食」の方がいらっしゃっており、とてもうらやましい思いをしました。

二軒茶屋さんのエスサイダー
IMG_7072.JPG
 帰りがけに大世古町の山口製麺さんに行き「伊勢うどん」を仕入れたあと、二軒茶屋さんでも伊勢うどんのタレを購入しました。

nice!(0)  コメント(0) 

長崎戦災記録絵葉書 [古絵葉書]

長崎戦災記録絵葉書

 75回目の長崎原爆の日を迎えるにあたって、長崎原爆戦災記録絵葉書を紹介します。よろしければご覧下さいますよう、お願い申し上げます。
 

nice!(0)  コメント(0) 

ブログ「いにしえの伊勢」について [このブログについて]

ブログ「いにしえの伊勢」について
 私は昭和の最末期から平成の初めにかけて、伊勢にいたことがあり、伊勢には愛着があります。平成10年に伊勢市郷土資料館で『岳のケーブルカー』という特別展をやっていました。それを見に行き、伊勢の朝熊山にケーブルカーがあったのを知りました。その後古本屋を巡っている時、伊勢のケーブルカーの絵葉書を手に入れました。これが古絵葉書を収集するきっかけとなりました。
 そして、ただ葉書を集めるだけではなく、現在と比較できれば何かの資料になるのではないかと考えました。平成18年の年末にブロクなるものがあると聞き、ブログの執筆を始めました。
 しかし、令和2年6月6日操作ミスにより全てのブログ記事を消してしまいました。よって、改めて、アカウントを取り直しました。拙ブログをご覧頂いていた方々に深くお詫び申し上げます。できましたらブックマークの変更をお願い申し上げます。
 平成23年頃までの記事は残っていますので、内容を加筆訂正をしながら掲載していこうと考えています。
 それ以降の記事については、改めて執筆するしかありませんね。
 なお、このブログに載せている絵はがき・チラシ等は全て私が所蔵しているものでです。写真は私が撮ったものです。
 文章作成にあたっては、インターネットのフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』・三重県内の鉄道の詳細な研究成果を掲載されている『時の鉄路』他、近鉄等のホームページを参考にさせていただいております。本についてはその都度出典を掲載しています。
初めて購入した古絵葉書
 無題.png
写真左側の言葉   
ケーブルカーに身をたくして ケーブルカーの車窓にみん、濃紫に澄む朝熊山。「朝熊かけねば片参宮」旅の空も和やかに・・・金剛證寺に

nice!(1)  コメント(2) 

商品陳列所 [古絵葉書]

商品陳列所 
☆このページの画像をクリックすると拡大します。
 商品陳列所は、当初津市の楷楽園公園内に「三重県勧業陳列館」設置されました。明治40(1907)年10月より公開され、大正10(1921)
年4月に「三重県商品陳列所」と改称しました。山田駅(現伊勢市駅)前に新築移転することとなり、大正15(1926)年7月11日に落成式が行われました。
 昭和10(1935)年に「三重県商工奨励館」と改称しましたが、昭和17(1942)年に三重県から宇治山田市に移管され、再び「三重県商品陳列所」となりました。
 昭和19(1944)年3月に一時廃止され、市立女子商業学校に使用されました。戦後女子商業学校の移転後、昭和23(1948)年5月から11月まで厚生中学校の校舎として一時使用されました。昭和27(1952)年10月には「市立宇治山田観光物産館」として開館しましたが、昭和29(1954)年6月30日に閉鎖されました。

伊勢宇治山田神宮本通   伊勢名所山田驛通リ
商品陳列所(中央部)
商業陳列所01.jpg 商品陳列所02.jpg
原寸縦13.9㎝×横8.9㎝  
原寸縦14.1㎝×横9.1㎝
印刷:絵画研究会     印刷:YOKKAICHI TSUNEKAWA
 左側の画像の玄関右の看板に「三重県立商品陳列所」、飾門上部に「宇治山田市」「物産展示即賣會」、右側に「主催宇治山田市」左側に「會期 自昭和六年一月二十日 至?年一月二十五日」飾門左側の立て看板に「縦覧随意」とあります。従って昭和6年1月末の写真です。明確な年代が分かるのは珍しいです。
 右側の絵はがきでは、右端の建物が商品陳列所です。

平成18年8月10日の様子
(右側絵はがきに近いアングル)
DSC04689.JPG
  中央中村旅館の奥「有料駐車場」の表示がある建物あたり(パチンコデンスケ)に商品陳列書がありました。現在「伊勢みやげ伊勢百貨店」が建っている所です。

〔参考文献〕
伊勢市 
『伊勢市史 第5巻 現代編』 平成24年3月
写真集伊勢編集委員会編
    『写真集 明治 大正 昭和 伊勢 二見 小俣』
             昭和61年8月 国書刊行会
〔参考HP〕
秋田耕司様 『伊勢探訪記』「近世伊勢参宮名所図会」

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。